日本の教育を考える

日本の教育が少しでも良い方向に進化していってほしいなと願いつつ、感じたことを書いてみます。

教員の長時間労働 小学校も一部教科担任制にしては?

教員の長時間労働の縮減のために。

私は小学校も、一部教科担任制にするという方法もあると思います。

例えば、3年生の国語はA先生が担当。算数はB先生が担当というように。

小規模校でしたら、A先生は1~3年の国語とか。学年をまたにかけて分担するのです。

そうすれば、授業準備の時間が削減できると思います。

 

「それでは担任と学級の子どもの信頼関係が築けず、学級集団が育たず、授業が成立しない」というご意見も出てくるでしょう。

そうです。

学級担任のやりがいを奪ってしまう可能性があります。

それが嫌でしたら、先生方自身に、どうしたらやりがいを維持しつつ、業務を減らすことができるか考えていただきたいと思うのですよ。

 

例えばですよ。

独裁者が無茶苦茶なことをする国があるとしましょう。独裁者はまるまる太っていますが、人々は満足に食べるものがありません。

周りの国の人たちは心配しています。食べものを届けたいと思うのですが、独裁者を怒らせたくないので何もできません。戦争をするわけにはいかないからです。

 

結局、周りの人がいくら心配しても、その国の人たちが内部から、なんとかしようとして動かないと、現状は変わりにくいということす。

 

本気で教員の長時間労働を削減しようと思ったら……文科省が全国の小学校に同じDVDを配付して、授業中にそれを見せて、教員は質問を受けるだけとか、そういうやり方だってできるわけです。

そうすれば、授業準備の時間がいりませんから、長時間労働は改善されるでしょう。

でも、教員の仕事がものすごく、味気ない、つまらないものになりそうな……。

解決するための道筋はひとつではないはずです。

皆さん、おいそがしいとは思いますが、文科省にまかせるのではなくて、教員の人たち自身に考えていただき、世間に対して提案していただければなと思う次第です。