日本の教育を考える

日本の教育が少しでも良い方向に進化していってほしいなと願いつつ、感じたことを書いてみます。

世の中を変えたくなったら…ロビイ活動のしかた

先日、ロビイングのセミナーに行ってきました。

国にお願いしたいことができたときのために、知っておいた方がいいと思いまして。

講師は、国会議員の現役の秘書さんです。

 

世の中を変えるにはどうしたらいいのかといいますと……。

 

①まず、ターゲットとなる国会議員を決めます。自分のお願いに関連する分野の専門家といわれている人がいいようです。どの分野にも専門家の議員がいるそうです。

それと、どの政党の国会議員にするか、も大事です。政策にからめて、この問題を熱心に扱ってくれそうな政党を選ばないといけません。

 

ターゲットとなる国会議員を決めたら、会いにいって、お願いを聞いてもらわなくては始まりません。しかし、当然、いきなり出かけていっても会ってもらえません。

ものには順序というものがあり、国会議員に会いたいときに有効なのは「紹介」なんだそうです。

②そんなわけで、その議員にたどりつくための「紹介」の道筋を考えます。

例えば、Aさんという国会議員に会いたい場合、Aさんと同じ党の、自分の身近にいる市議会議員Bさんに近づきます。そして、自分が何をしたいのかを熱く話し、Bさんに味方になってもらって県会議員Cさんを紹介してもらいます。次に、県会議員のCさんのもとへいき、何をしたいのかを熱く語り、味方になってもらって国会議員のAさんを紹介してもらうのです。

 

「紹介」の道筋を通っていよいよ国会議員さんと面談となるわけですが、事前にアポをとっても、面談の場にご本人が出てこないこともあります。秘書さんかもしれません。

秘書さんはこちらが用意した資料を受け取り、一応、話を聞いてくれるでしょうが、その後、対応してもらえるかどうかはわかりません。放置される可能性が高いそうです。各議員のところには、各業界団体、地元の後援会などから常にたくさんのお願いが持ち込まれるからです。

③議員の票集めに協力できる方法はないかを考えます。

たくさん持ち込まれるお願いの中から、議員に選んでもらって対応してもらうためには、優先順位の上位の人にならなければいけません。上位の人というのは、その議員の後援会の幹部やバックに巨大な組織がある人です。

つまり、「こうするのが世の中のためです。お願いします」みたいに個人がお願いしたところで、おそらく無理だということ。

自分は票集めにどんな形で協力できるのか、それを考えておく必要があります。

要するに、ギブ&テイクが成立しないと動いてもらうのは難しいのです。

当たり前のことながら、票につながらないと、動いてもらえません。

だから、自分ひとりで突っ走るのではなく、例えば、同じ問題意識を持つ仲間を集め、組織として活動するとか、あるいは、主張に賛成してくれる団体をたくさん集めるとか、したほうがよさそうです。

 

 ただし、これがすべてではありません。

マスコミなどで頻繁に取り上げられていて、世間で問題視されているテーマで、本当に、すぐにでも世の中のためになんとかしたほうがいいことが明らかであれば、見返りは求めずに議員が動いてくれる可能性もある、とのことです。

 

だから、やってみなくちゃわからない! ということです。