日本の教育を考える

日本の教育が少しでも良い方向に進化していってほしいなと願いつつ、感じたことを書いてみます。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

新たに不登校になった子どもが6万5000人

朝日新聞によりますと、 2014年度のデータでは全小中学生は1012万736人いて、そのうち不登校は12万2902人。さらに詳しくみると前の年から不登校状態を継続している人が5万7095人、2014年から新たに不登校になった「新規」は6万5807人…

学級崩壊の原因

学級崩壊は珍しいものではなくなっています。 これは学校の先生からよく聞くことですが……、若い先生のクラスでも、ベテランの先生でも起きているようです。 若い先生の場合は経験不足、知識不足な場合が多いそうです。 それは理解できますよね。 だから、若…

軽井沢バス事故と教育にできること

15日、長野県軽井沢町でスキー客を乗せたバスが転倒し、14人が死亡、26人が重軽傷を負った事故が起きました。 お亡くなりになった方々には心からご冥福をお祈りいたします。 また、被害者の多くは大学生であり、大切に育ててきた我が子を失った親御さ…

いじめを考える①

もしも我が子がいじめられているのではないかと保護者が気づいたとき、どうするか。 まずは担任に相談しますよね。 でも、担任が納得のいく対応をしてくれなかったします。 そうすると、次は学校ですよね。 でも、校長がいじめを認めてくれなかったら、結局…

沖縄小4男児自殺事件

昨年10月、沖縄県豊見城(とみぐすく)市の小学4年の男子児童が、自宅で首をつって自殺していたそうです。 この男子児童の通う小学校では、9月29日にいじめに関する無記名のアンケートを実施しており、男子児童はいじめを受けたという内容の回答を書いてい…

本気で教育現場を変えようと思うなら…

学校の先生たちと話していると、みなさん、自分なりの教育論をお持ちです。 もっとこうすればいいのに、こんなのやめるべきだ、こんなのやらないでこっちをやるべきだ……と。 今の学校のやり方、文科省のやり方に不満だらけです。 でも、職員室の中で、あるい…

学力向上と図書館

先日、愛知県一宮市へ行きました。 尾張一宮駅は駅ビルになっているんですけど、まだ新しくてとても立派な建物です。 私が素晴らしいと感じたのは、駅の上に公共の図書館があることです。 利用者は結構多くて、サラリーマンなどが仕事の帰りに利用するんだそ…

新学期、中学生の自殺が相次ぐ

1月6~8日にかけて、中学生の自殺が相次ぎました。 残念です……。 愛知県で2人、三重県で一人…いずれも中学3年生の男子です。 ちょうど3学期のスタートというタイミングでした。 彼らが死を選んだ本当の理由は本人にしかわかりませんが、原因の一つとして、…

川崎中1殺害事件/このような悲劇を繰り返さないために

事件が起こってしまった要因はなんでしょうか。 川崎市教育委員会は、事件を防げなかった要因として「学校が被害者の状況を十分に把握できなかったことにある」と結論づけました。 やはり、学校の責任はあるんじゃないかと思います。 学校の先生たちが、子ど…